御前山を守る会 › 地区情報 › 祈年祭・祈願祭がありました

2017年02月16日

祈年祭・祈願祭がありました

 新しい年の五穀豊穣とこの春小学校に入学する子供達の安全や学業成就を願う、祈年祭・祈願祭が行われました。 
 節分も過ぎたというのに雪の舞う寒い一日でした。祈年祭・祈願祭がありました
 神事は、新入学児十二名とその保護者を社殿の中に迎えて、常よりも満員の状態、しめやかに進められました。
祈年祭・祈願祭がありました
祈年祭・祈願祭がありました
祈年祭・祈願祭がありました
 新入学児も玉串を献げ、神職さんからお守りと記念品を授けられました。
祈年祭・祈願祭がありました
 献納された撒き餅とお菓子を、参詣の人々に社殿から投げて神事を終えることが出来ました。
 祈年祭・祈願祭がありました
 縣神社恒例の社務所での直会も盛況で、大変賑やかに行われました。祈年祭・祈願祭がありました
 里から眺める御前山方面は、2月の雪にとても美しく輝いていました。祈年祭・祈願祭がありました
祈年祭・祈願祭がありました

スポンサーリンク
同じカテゴリー(地区情報)の記事画像
水洞平の桜
春の例祭と花便り
今日は水面に映る桜
いよいよ桜満開
春到来
漸く花が咲き始めました
同じカテゴリー(地区情報)の記事
 水洞平の桜 (2025-04-24 15:54)
 春の例祭と花便り (2025-04-21 08:22)
 今日は水面に映る桜 (2025-04-18 09:08)
 いよいよ桜満開 (2025-04-14 09:03)
 春到来 (2025-04-10 16:57)
 漸く花が咲き始めました (2025-03-29 09:11)

Posted by 御前山を守る会 at 09:50│Comments(0)地区情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。