御前山を守る会 › 地区情報 › 春の例祭を行いました

2016年04月18日

春の例祭を行いました

 激しい雨模様の中、区民総出で縣神社境内の掃除や幟・吹き流しを立て、春祭りの準備を行いました。
 拝殿・神殿の清掃も完了した様子です。地域の安全や農作物の豊作、家族の健康等様々な願いや、今日までの安寧に感謝し、多くの献酒、饌餅などが上がりました。
春の例祭を行いました

 献饌は、いつも緊張の場面になります。
春の例祭を行いました

 神職による祝詞の奏上の後、巫女による浦安の舞が奉納されました。
春の例祭を行いました

 神職を初め20名ほどが玉串を奉奠し終わる頃には雨も収まって、境内の参拝者に撒餅をすることが出来ました。
春の例祭を行いました

スポンサーリンク
同じカテゴリー(地区情報)の記事画像
水洞平の桜
春の例祭と花便り
今日は水面に映る桜
いよいよ桜満開
春到来
漸く花が咲き始めました
同じカテゴリー(地区情報)の記事
 水洞平の桜 (2025-04-24 15:54)
 春の例祭と花便り (2025-04-21 08:22)
 今日は水面に映る桜 (2025-04-18 09:08)
 いよいよ桜満開 (2025-04-14 09:03)
 春到来 (2025-04-10 16:57)
 漸く花が咲き始めました (2025-03-29 09:11)

Posted by 御前山を守る会 at 15:17│Comments(0)地区情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。