御前山を守る会 › 御前山情報 › 登山道修復2

2011年09月12日

登山道修復2

 昨日11日、2回目の登山道視察に行きました。
 会員等4名で道を少しずつ仮復旧しながら登って行きました。

橋の修復
登山道修復2
仮復旧完了
登山道修復2

障害木の撤去
登山道修復2

 前回、六合目まで行きましたが、
 この上では崩土と道の崩れなど3か所あり。
  ちょっとですが、う回路の作業もやりました。
 登山道修復2

登山道修復2

  途中、雨が降って視察は屏風岩までとしました。
 屏風岩周辺とその上は、増水の痕跡はありますが、被害もなさそうです。
登山道修復2

 当日、悪路の中、大阪のシニア一行が登って来られたには驚きました。
 
 水洞平からの本谷林道は林道組合で仮復旧が進み、終点駐車場までは一部悪い個所がありますが車で行けます。

 会員の皆さんには連絡ハガキを送りましたが、修復作業は9月24日の予定です。
 よろしくお願いします。(会長 小林正和)

スポンサーリンク
同じカテゴリー(御前山情報)の記事画像
登山道の整備作業を行いました
御前山の山開き式を行いました
水洞平の桜
春到来
いよいよ春・やっとで春
昨日は「がんどうち」の日
同じカテゴリー(御前山情報)の記事
 登山道の整備作業を行いました (2025-05-11 17:35)
 御前山の山開き式を行いました (2025-04-29 16:47)
 水洞平の桜 (2025-04-24 15:54)
 春到来 (2025-04-10 16:57)
 いよいよ春・やっとで春 (2025-03-20 14:18)
 昨日は「がんどうち」の日 (2025-03-04 13:08)

Posted by 御前山を守る会 at 17:26│Comments(1)御前山情報
この記事へのコメント
視察、復旧作業お疲れ様でした。そして、ありがとうございます。
しかし、本当ひどいことになってますね~。
屏風岩から上が被害がなさそうなのがせめてもの救いですね。
復旧作業のハガキは届きました。すでに予定が入ってますが、
参加できるように調整してみます。
Posted by saruka at 2011年09月14日 09:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。