2010年06月09日
登山つづき
6月5日登山④
つづきです。
四合目から20分程で、通称「立岩」です。ここで休憩をするのが通例。
苦労して作った木橋を渡りますが、「一人ずつあわてずゆっくり渡ろう」の看板。

「立岩」のここが5合目。松村家の観音様もあります。

五合目の石柱。ちょっと見にくい写真で。

しばらく登ると鳥居があります。

六合目。
「頂上まで80分、屏風岩まで30分」の看板もあります。ここも休憩場所に。

右手側に六合目の石柱あり。標高1,140㍍とあります。
石柱を担ぎ上げた先輩諸氏に頭が下がります。感謝!

続く・・・(会長小林正和)
つづきです。
四合目から20分程で、通称「立岩」です。ここで休憩をするのが通例。
苦労して作った木橋を渡りますが、「一人ずつあわてずゆっくり渡ろう」の看板。
「立岩」のここが5合目。松村家の観音様もあります。
五合目の石柱。ちょっと見にくい写真で。
しばらく登ると鳥居があります。
六合目。
「頂上まで80分、屏風岩まで30分」の看板もあります。ここも休憩場所に。
右手側に六合目の石柱あり。標高1,140㍍とあります。
石柱を担ぎ上げた先輩諸氏に頭が下がります。感謝!
続く・・・(会長小林正和)
Posted by 御前山を守る会 at 20:45│Comments(1)
│御前山情報
この記事へのコメント
管理人【saruka】です。
横向きの画像は修正しておきました。
了承を得る前に修正したこと、ご了承下さい。
連日のアップ、ありがとうございます。
アップして頂いた内容を見てると、あぁ~!登りたい!と思います(>_<)
なかなか時間が作れませんが…。
横向きの画像は修正しておきました。
了承を得る前に修正したこと、ご了承下さい。
連日のアップ、ありがとうございます。
アップして頂いた内容を見てると、あぁ~!登りたい!と思います(>_<)
なかなか時間が作れませんが…。
Posted by 御前山を守る会
at 2010年06月10日 09:23
