御前山を守る会 › 地区情報 › 春の例祭

2010年04月26日

春の例祭

昨日、桜洞区 【春の例祭】 がありました。


萩原区の祭りと重なり、あまり知られていないのが残念ですが…。(:_;)



僕は3年前にお酒の大好きな地区から桜洞区に引っ越して来ましたが、


桜洞区の皆さんは温かい方ばかりで、


このブログの 【御前山を守る会】、タイトルの 【例祭】 の神楽など、


いろんな行事、会にも誘って頂き、楽しく参加させて頂いてます。


新参者に、声を掛けて下さること、仲間に入れて下さること、


非常に嬉しいです。 


ありがとうございます。


今後ともよろしくお願いします。


ただ、消防だけは勘弁して下さい。もう40手前ですから…。




話を戻しますが…、春の例祭ですが、今回僕は用事があり


参加できなかったので、祭りの画像を誰かに頼もうと思ってましたが、


練習最終日も最後はこのような状態で盛り上がってしまい


頼むのを忘れちゃいました…。(^_^;)


春の例祭



肝心な例祭の画像をアップできなくてごめんなさい m(__)m





どんな記事やねん??


【saruka】

スポンサーリンク
同じカテゴリー(地区情報)の記事画像
水洞平の桜
春の例祭と花便り
今日は水面に映る桜
いよいよ桜満開
春到来
漸く花が咲き始めました
同じカテゴリー(地区情報)の記事
 水洞平の桜 (2025-04-24 15:54)
 春の例祭と花便り (2025-04-21 08:22)
 今日は水面に映る桜 (2025-04-18 09:08)
 いよいよ桜満開 (2025-04-14 09:03)
 春到来 (2025-04-10 16:57)
 漸く花が咲き始めました (2025-03-29 09:11)

Posted by 御前山を守る会 at 18:27│Comments(4)地区情報
この記事へのコメント
 登山口の水洞平の桜が、今、見ごろです。
 8年ほど前に桜洞区からの依頼で御前山を守る会会員の手により約80本の桜を植えたものです。
 平成22年は5月1日に恒例の山開き式を水洞平で執り行います。
 大変遅くなりましたが、「御前山を守る会」の会長小林です。
Posted by Mkobayashi at 2010年04月28日 20:01
はじめまして!

今年、御前山に登ってみたいです。

ちょっと教えていただきたい事が。

・御前山の登山道の雪はいつころ消えて無くなりますか?

・頂上にたどり着くまでだいたい何時間くらいかかりますか?

・湿地帯みたいな年中ぬかるんだ場所はありますか?

・日の出前にヘッドライトを点けて行こうと思いますが
ルートを間違えそうなところはありませんか?

よろしくお願いいたします。
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2010年04月30日 12:10
ブログ見させて頂いてます!!
以前は登山をしてましたが・・・面倒くさい性格で
やめました(泣)
仕事は面倒くさいから辞めたんじゃありません(笑)
会議1時間・飲み時間も1時間でお願いします(笑)
素晴らしい御前山を羽根から毎日みえて幸せです!!
皆様に感謝です☆
Posted by はねのぷーさん at 2010年05月01日 18:36
コメントを下さった皆様へ

返事が遅くなり誠に申し訳ございません。
いろいろ忙しく(仕事とかではなく、ほとんど自分が楽しんでることばかりですが…(-_-;))PCを開ける気力がありませんでした。
申し訳ございません。



小林会長

先日は、松○副会長共々準備などお疲れ様でした。
奥様方もお疲れ様でした。ありがとうございました。

その時の記事は、申し訳ないですが近日中にアップします。



黒雷鳥 様

はじめまして。

コメントありがとうございます。
御前山に興味を持って頂いてありがとうございます。

僕も黒雷鳥様のブログ、楽しみに拝見させて頂いてます。

ご質問の件ですが、

>・御前山の登山道の雪はいつころ消えて無くなりますか?
昨年の4月中旬に登った時は、頂上手前の登山道に残ってました。
それくらいなので、5月中には完全に消えて無くなってると思います。

>・頂上にたどり着くまでだいたい何時間くらいかかりますか?
昨年の4月中旬に登った時のは山行記録です。
8:50 水洞平出発

9:05 御前山登山口出発

10:50 屏風岩

12:05 山頂到着
(僕の体重79kg(^_^;) 仲間3人で登った記録です。)
『御前山登山口』まで車で行けます。10台くらいしか駐車できないです。


>・湿地帯みたいな年中ぬかるんだ場所はありますか?
そのような所はほとんどありません。
沢の横、もともと沢のあった所が登山道になってますので、
岩や石が多いですね。

>・日の出前にヘッドライトを点けて行こうと思いますが
> ルートを間違えそうなところはありませんか?
そのように思って登った事がないので断言はできないですが、
登山道もしっかりついてますので間違えずに登れると思います。
何合目かなどの看板もちゃんとあります。

コメントありがとうございました。
これから登山シーズン!黒雷鳥様のブログも楽しみに!参考にさせて頂きます。



はねのぷーさんへ

登山やめて残念です。が、その面倒くさい性格でおかげで自分達でやろう!という気力が沸き、仲間3人で会議時間10分、飲み時間4時間の
打ち合わせをし、徐々にですが楽しく登山してます!
今後ともいろいろとよろしくお願いします(笑)
Posted by 御前山を守る会  【saruka】御前山を守る会  【saruka】 at 2010年05月06日 13:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。