春の例祭

御前山を守る会

2011年04月25日 19:21

昨日、桜洞の春の例祭が滞りなく、とり行われました。
が、昨年も撮影を頼み忘れてるにも関わらず、
今年も大事な当日の画像を撮るのを忘れてしまいました...。
学習能力が全然ありません...。本当、バカチンでございます。(>_<)
m(__)m m(__)m m(__)m

と、いうことで文章だけになりますが、

高野神官のもと、区民の健康、安全、五穀豊穣を祈念し、
それと今年は東日本大震災の早い復興も祈念しました。
頑張ってみえる被災者の方々が早く笑って楽しく暮らせるように
なれればと強く想います。

ある方のブログで紹介されてたことですが、
----------------------------------------------------------------
先日歌手の松山千春さんがこの震災にあてて
すごくいいことを言っていました。

知恵がある奴は知恵を出そう!
力がある奴は力を出そう!
金がある奴は金を出そう!
「自分には何も出せないよ、、、、」って奴は元気出せ!!
----------------------------------------------------------------
本当にいいことを言ってると思います。
微力ですが、元気を出して!自分のできることをやっていきたいと思います。

話は戻りますが、
祈念の後、キレイな巫女さん3人による 【浦安の舞】 が奉納されました。
しっかりと真剣に練習したのがうかがえる上手でキレイな舞でした。
ありがとうございました。

最後にせんごまきが行われ、祭りは終了しました。

その後、片付けをされ、終了後 【なおらい】 が始めまりました。
たくさんの楽しい会話が聞こえ、また良い交流ができたんじゃないかと
思います。

祭りの準備、進行にあたって、
氏子総代の方々、区役員の方々、当番組6組の方々、
準備等に来て下さいました区民の方々、
お疲れ様でした。

また、秋と2月の例祭もよろしくお願いします。





関連記事
水洞平の桜
春の例祭と花便り
今日は水面に映る桜
いよいよ桜満開
春到来
漸く花が咲き始めました
いよいよ春・やっとで春
Share to Facebook To tweet