登山つづき
6月5日⑤
つづきです。
沢を渡って、しばらく行き、涸れ谷の岩場を慎重に上に登ると、七合目の石柱が見えます。
標高1260㍍・・・右上に観音様(上野田家様)が見えます。
そして、10分程で名所の屏風岩へ・・・見事な岩で・・
眺めながら休憩が最適な所です。
さらに20分程、沢沿いに登って・・・沢水の音が大変心地よく聞こえます。
八合目の石柱・・・標高1380㍍とあり、右に観音様(大前家様)もあります。
石柱が、上に行くほど大きくなっていますが、担ぎ上げの苦労が身にしみてわかります。
頂上までもう少し。
つづく・・・(会長 小林正和)