御前山を守る会
縣神社のしめ縄作り
御前山を守る会
2021年12月01日 11:09
桜洞の氏神様を祀る縣神社。新しい年を迎えるためのしめ縄作りが行われました。
今年の神社当番、4組総出の作業です。
稲刈りの時に、しめ縄用に手刈りをして良く乾かした藁束を、前日に浸水・水切りしてあります。
先ずは、柔らかくするための藁打ち作業です。
社殿では、何人かで組になり綯っていきます。
出来上がりのしめ縄と房です。
昼前には、社殿用、大杉用、社務所用、手水舎用、左義長用と5本のしめ縄が出来上がりました。
関連記事
水洞平の桜
春の例祭と花便り
今日は水面に映る桜
いよいよ桜満開
春到来
漸く花が咲き始めました
いよいよ春・やっとで春
Share to Facebook
To tweet